三重の工務店 機能性タイル『エコカラット』施工事例
施工事例
2021.01.22
デザイン性がありインテリアとしても人気のエコカラットを今回取り上げます。
エコカラットとは・・・リクシル(INAX)の内装壁材です。正式には2019年よりエコカラットという商品名から「エコカラットプラス」になっていますがブログではエコカラットと呼ばせてもらいます。
エコカラットは、目に見えないナノサイズの小さな孔(あな)のある「多孔質セラミックス」が原料のタイルです。ルーツは高温多湿な日本の気候や環境に合う 「土壁」にあります。日本の伝統工法である土壁の素材をヒントに、リクシルが長年の研究で培ってきた焼き物の技術を融合したものです。
どんな機能があるのかを紹介していきます。
①調湿効果
エコカラットの微細な孔に空気中の湿気が入ったり出たりすることで、室内の湿度を調整する働きを持っています。エコカラットの吸放湿量は珪藻土の5~6倍以上あるとされています。またエコカラットを使用していない部屋と比べると結露水の量が少ない結果が出ています。
電気・ガスといったエネルギーを使わずゼロエネルギーで湿度を調整するので、環境にやさしい建材です。
除湿器や加湿器などの機器までの効果はありませんが、カビの抑制や結露の低減になります。
(寝室施工事例/タイルの凹凸と間接照明が組み合わさり上質な雰囲気が出ています)
②脱臭効果
エコカラットの微細な孔には空気中のにおい成分を吸着する働きがあります。トイレや生ごみ、たばこ、ペットなど生活の気になるニオイに効果を発揮します。
速攻性はないのでトイレを使用したあとすぐに臭いがなくなるわけではありません。
③有害物質の吸着・低減
エコカラットは、室内にあるものから揮発するシックハウスの原因とされている有害物質VOC(ホルムアルデヒドなど)を吸着し濃度を低減する効果があります。目に見えない汚染物質を吸着・低減し、健康被害から守ってくれる機能も持っています。
④簡単なお手入れ
エコカラットの微細な孔は空気中の水・汚れは通さず、しっかり弾くように設計されています。水拭きによるお手入れで壁を綺麗に保つことができます。泥、皮脂、コーヒー染み、たばこのヤニなども洗剤を使えば落とすことができ、清掃による摩耗にも強いです。
⑤バリエーション・デザイン性
石目調や、木目柄、土っぽいもの、レンガ、モザイク、幾何学模様など30種類以上のデザイン・色があります。デザイン性が非常に高く、インテリアのアクセントとして大変好評いただいています。
デザイン性も高く、機能のある壁材です。新築やリフォームをお考えの方はリビング、寝室、玄関、トイレなどのご検討に参考になれば嬉しいです。
@ 伊勢 志摩 松阪 新築・リフォーム・リノベーション
新築・リノベーション施工事例写真も
見てみる♪